|
キーボードだけでも簡単に操作できるWindows専用の簡易点字エディターです。
文章点訳にも使えますが、分かちの制御は一切やりませんのであまり向かない
と思います。
|










|
| |
主な特徴と欠点など
|
 |
Windowプログラム特有のメニューがありません。ファイルを開く、
保存などの操作はファクションキーまたはマウスで1発操作です。
|
 |
6点同時入力可能なキーを探すのに便利な「同時入力テスト画面」が付いて
います。またどうしても同時に押せるキーがない時のために、逐次入力や
コード入力方式も選べます。
|
 |
挿入操作によって行が溢れる場合、直下に新しい行を自動的に挿入します。
つまり、次の行データと自動的に結合しないということです。(不便?)
|
 |
点字フォントはMSゴシックにリンクさせる方式ですので、MS
ゴシックを指定すればWORDやメモ帳などへ点字を入力したりコピーする
ことが出来ます。
|
 |
点字プリンターへ出力する機能はありません。編集後のファイルはBASE形式
ですので、点字打ち出しには他のソフトをお使い下さい。
|
 |
拙作「楽譜ビューワー」との連携のための画面共存や一発相互切替機能があります
|
 |
Windows95以降、WindowsVistaまでの全てのWindowsOSで稼動可能です。
|
|

|
|
Version 1.2x → 1.30 での変更点
|
☆ |
Windows Vistaに対応しました |
☆ |
「楽譜点訳入門編」のHELP組込みは、もうしばらくお待ち下さい |